Reception
受付事務の仕事紹介
飼い主様と動物達の暮らしをより良いものにするために、飼い主様に信頼されるよう誠実な対応を心掛けております。また飼い主様が安心して当院へ通えるように獣医師、看護師と共にチームとして医療の提供を行っております。
飼い主様とのコミュニケーションを通して、自身の能力向上にも繋げています。
JOB DESCRIPTION
主な業務内容
受付の仕事内容
問診
来院理由をお伺いします。
状態を簡潔にカルテに入力し獣医師がスムーズに診察が行えるようにサポートしています。受付は病院としての第一印象にも繋がる為、飼い主様に安心感を与えられるように、笑顔で対応するように心掛けています。
会計
獣医師が入力したカルテに不備がないかを確認をしながら会計入力を行います。処方薬がある方には、薬剤の説明(飲む回数、飲み合わせ等)を行います。飼い主様の疑問には獣医師に確認した上でお答えしています。
電話対応
診察・手術の予約対応。体調についての相談がある場合もあります。飼い主様だけでなく、他院からの紹介の連絡も対応します。
他の業者とのアポイントの約束も受付が対応しています。
院内業務
薬剤やフード、事務用品の在庫管理。カルテ管理。書類作成。データ入力、整理。郵便物、紹介状仕分け。
WORK ENVIRONMENT
働く環境
Interview
先輩インタビュー
グリッドカラムアイテムリンク
比嘉 友里奈さん
受付事務
Education system
教育制度
受付事務の教育制度
⚫︎ 入社〜3ヶ月 | 挨拶 予防薬・ワクチンについての理解 清掃 備品の補充 フード・サプリ・薬剤の納品 |
---|---|
⚫︎ 4ヶ月〜6ヶ月 | 問診 問診票の入力 会計準備(予約・フード・サプリ・薬剤) 業者様への注文(備品・フード・サプリ・薬剤) 電話対応 |
⚫︎ 7ヶ月〜9ヶ月 | 外来の会計入力 診療費の精算 処方薬の説明 予約・検査・手術の案内 入院の会計入力 |
⚫︎ 10ヶ月以降 | 保険書類 SNS発信 ディスプレイ ワクチンDM発行 |
Rating system
評価制度
受付事務の評価制度
評価方法
私たちのビジョン(人々、動物医療、社会貢献)とミッション(人の心と動物の命に向き合うこと)を実現し、スタッフが成長できる環境を作るために、チーム医療の中で医療の質を高めることが大切です。
そのために、スタッフを公平に評価する新しい評価制度を導入します。能力の評価と加点評価によって、評価を決めます。
能力の評価
➕
加点評価
能力・姿勢の評価
- キャリアプランニングシートの作成
- アクションシートの作成
- 3年後に向け直近1年間(逆算して)の自分自身のアクションを記載する。
- キャリアプランニングシートとアクションシートを元にプレゼンを実施
- プレゼン(30分)・ディスカッション(15分)を実施。
- スライド、資料作成などプレゼンは自由形式。
加点評価:規律性を加点項目に加える
病院が評価する人材
⚫︎ 挨拶・言葉遣い
- 目を見て大きな声で挨拶できること。
- ありがとう、すいませんが素直に言えること。
- 大きなハイ!という返事ができること。
- 相手を思いやる言葉遣いができること。
⚫︎ 勤務態度
- 健康管理ができ遅刻・欠勤(休み)が少ない。
- 業務の好き嫌いで動かず、状況に応じて適切に対応できる。
- 利己的(自己中心的)でなく、傾聴の心を持つ。
- 勤務時間内に業務を終えることができること。
⚫︎ 信頼度
- 周りからの信頼が厚いこと。
⚫︎ 協調性
- 周囲と協力して業務を実施できること。
- 周囲を思いやること。
- 医療チームとして状況を俯瞰的に把握し行動できること。
⚫︎ 積極性・向上心
- 仕事に対するモチベーションが高いこと。
- 目標を明確に持っていること。
備考
- 給与は各スタッフの働き方により変動します。年功序列ではなく、勤務態度や能力を重視します。
キャリアプランやアクションの設定内容、そして評価基準に従った情意の評価を基に、今年の9月に賞与や昇給を実施します。
Career Plan
キャリアプラン
coming soon
ENTRY
皆さまのご応募、
心からお待ちしております